27 Apr 2011 10:14:44 am
季節は春になりましたが
震災からぱったりと仕事が無く、冬眠状態だったのですが
春の陽気に誘われたのか、やっと今週頭から仕事が入り始めました。
ありがたいことです。
4月からの生地色の変更の件では色々とご迷惑かけると思いますが
よろしくお願いいたします。
生地の変更についてお話しすると
お電話口で「どうしてなんですか?!」と
ご不満を言われる方もいます。
特に製造業などの仕事をご存じない方は
生地から全部当社で作っている、と思っていらっしゃるようです。
生地を作るには「糸屋」「織屋」「染屋」の3社と
出来た生地を卸す小売屋さん、全部で4社がかかわる事になるので
私にもはっきりした事は分かりません。
しかしここ数年の不況、特にリーマンショックが有って
利益の出ない生地の生産を止めるという事は確かなのです。
たとえ同じ色で100着のご注文をいただいても
使う反物は10反くらいです。
染屋さんは20反以上でないと染めてもらえないので
当社の都合だけではどうにも出来ないのでした。
また、糸の生産はほとんどが中国なのですが
中国国内での消費量が爆発的に増え
日本は中国から糸が買えなくなってきているのです。
今までの生地と、風合い色など多少違ってしまう生地も有ります
申し訳ありませんが、ご了承ください。
これからもよろしくお願いいたします。
カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |
25 Apr 2011 04:06:12 pm
あっと言う間に桜が散り、
つつじが咲き始めました 。
もうすぐゴールデンウイークですが
今年は何処へ出かける予定もありません。
本当は、あちこち出かけて経済を活性化したほうが
良いのでしょうが・・・。
もともと今年の連休は「収穫物を収納する小屋」を
作ろうかと思っていました。
畑で取れたジャガイモやたまねぎを保管しておく簡単な小屋です。
う〜〜ん、飽きっぽい私に出来るかなぁ・・と言う所です
それと度重なる余震でお風呂場のタイルに
ひびが入ってしまったのでその修理ですね 。
あとはもちろん練習!!!ですね
ここ数年、折角講習会へ行って良い事を習ってきても
消化できずに忘れてしまう事が多いです
(やはり歳のせいか?! )
その復習のための練習をしようと思います。
写真は麦畑の中をしっぽを潜水艦の
潜望鏡のように立てて進むニャン太郎です。
カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |
22 Apr 2011 11:53:33 am
被災地の皆さんより、メール、お葉書いただきます。
忙しい中、本当にありがとうございます。
皆さん復興に向けてがんばっていますが、大変なご苦労があると思います。
宮城のYさんのメールでは
太極拳がやりたいがまだまだそれどころではないとの事、
体育施設が使えないので公園で集まってやりましょうというお話は有ったのですが
その公園に行くまでバスや電車を乗り継がなければならないので
簡単には行く事が出来ないそうです。
5月に予定されていた中国からの老師をお呼びしての講習会も
中止になってしまったとの事です。
同じく宮城県のSさんは、全国大会の代表になっていたのですが
やはり大会どころでは無いので出場は辞退したとの事です。
もったいないですが仕方の無い事です。
また、被害の少なかった所からは、
全国大会を目標にがんばります、というお便りもいただきます。
復興のペースは人それぞれですし、
まだ体育施設で不自由な生活をしていらっしゃる人も多い中
趣味の太極拳の話をするのもはばかられると思います。
日々なんとなくやっていたクラブや練習が
大切な日常だと気づかされた1ヶ月でした。
「ねんりんピック」と「スポレク」は今年の秋、
それまでにはなんとか被災された人達も落ち着いた生活ができるようになり
みんなが参加できるようになる事を切に願います。
太極拳と太極拳をする仲間達が
少しでも復興を目指す人達の心の支えになりますように・・。
カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |
13 Apr 2011 03:30:08 pm
我が家の猫、臆病者のピー太郎は(写真右の白い猫)
始めは地震があるたびにコタツの中へ逃げ込んでいましたが
今はすっかり慣れてしまいました。
良いんだか 悪いんだか・・・
左端にあるのはソーラー電池の入った
ガーデン用のライトです。
計画停電が有った時に夜の明かりに買ったのですが
これは小さくて光るだけでぜんぜん明るくはありませんでした。
(もっと大きいタイプの物は明るいです)
でも、昼日向に出しておけば夜になると明かりが付いて
8時間光り続けます 。
これから夏に向けて、いや、これから先の日本に向けて
もっと実用的なソーラー電池が作れたら・・と思います。
昼間明るい所に出しておけば、夜の家庭用の明かりくらいは
まかなえるようなソーラー電池、日本の技術で出来ないもんでしょうかね???
カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |
12 Apr 2011 09:20:41 pm
あんまり揺れるので余震だか本震だか分からない状態です。
一生分の地震を一ヶ月で体験したようです。
私の住んでいる所はほとんど被害は無いから良いですが
被災地の人たちの不安はいかばかりかと思います。
でもあまり自粛せずにお花見とかはやって欲しいですね。
隣町の館林市では毎年桜並木にこいのぼりを泳がせていたのですが
今年は取止めなんだそうです。
たくさん泳ぐこいのぼりに勇気付けられる人も居ると思うので
本当はやって欲しかったですね。
「みんなでがんばろう!」とか幟旗も一緒に泳がせて・・・。
多分自粛のせいばかりでなく、市の職員の人達も忙しくて
手が回らないせいもあったのでしょうね・・・。
とにかく早く原発と地震が収まって欲しい物です。
カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |