春の新商品

 07 Mar 2009 01:06:51 pm

ちょっと早いですが新商品のお知らせです。

春らしいチャイナカラーのブラウスです。

形、サイズは NTBのシリーズとほぼ同じですが
肩幅とウエストを少しカットして女性らしいスタイルになっています。

(サイズ的には変わりませんので、いつものサイズでご注文下さい)

色は 紺、ベージュ、ピンク、の3色

サイズは S M L の3サイズで
価格は3サイズとも¥6090円です。

限定商品ですので生地が無くなり次第終了とさせていただきます。

興味の有る方はメール、お電話でお知らせ下さい、
生地の貼ってあるチラシをお送りしま〜す

カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |

  ひかりの春に・・・・

 06 Mar 2009 01:25:14 pm

「太極スタイル」と言う太極拳の本が有ります。
それの今期号の表紙に俳句が載っているのですが
それは私がたまに遊びに行くクラブの会長、内田さんの作品です。

「君おもう ひかりの春に 剣の舞」

「内田さん”君”って誰さ?思う人なんかいたの? 」とか
「今扇ばっかりで剣やってないじゃん」とか

今度行ったらひやかしてやろうかと思いますが
まあ、クラブの人達に言われている事でしょう。
ははは。

内田さんは今年度よりクラブの新会長になったばかりですが
良い会長就任祝いになりましたね
良かったですね!!!
練習にもはずみがつく事でしょう。


さて、雑誌「太極スタイル」・・・たくさんの表演服の広告が載っています。
当社にも「広告を載せませんか?」と
毎回お電話いただいています。

でも広告費高くてね・・・・
あの広告を出しているたくさんの会社、
そんなに儲かっているんですかねぇ・・・?

カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |

  花粉症の季節・・・2

 05 Mar 2009 08:59:53 am

ひどいです・・・。

夜鼻がつまり苦しくて2〜3回目が覚めます。

薬のせいか喉もカラカラです・・・。

起きてもなんとなく頭に霞がかかった感じ・・・。

これから気温が上がってくると
どんどんひどくなりますね・・困ったなぁ・・

不思議だなぁと思うのは、
花粉がたくさん飛びそうな日は、明け方から
調子が悪くなる事です。
6時頃、まだ窓も開けていないのに症状が出てきます。
天気予報を見ると
「今日はたくさん花粉が飛びそうなので・・・」と言う予報です。

なので、花粉情報など聞かなくても
明け方になると「今日はいっぱい飛ぶだろうな・・・」と分かります。

私以外の人もそう言います。

杉の木々が、
「昨日は雨で今日はお天気が良いからいっぱい花粉を飛ばそう」と、
自然の摂理で花粉を飛ばすように
私達の身体も
「昨日は雨で今日はお天気が良いから花粉がいっぱい飛ぶだろうな」と
感じてしまうのでしょうかね???

どうせ感じるならもっと他の良い事を感じて欲しい物ですが・・・。


いえいえ、きっと感じているのでしょうね

春の雨上がりの暖かい湿った空気

少しづつ強くなる日差し。


気づかないうちに回りは春が来て
木々が芽を吹きます。


ちょっとうらやましいです。
人間も春になると頭のつむじの辺りから
芽が出て花が咲くと良いのになぁ〜〜なんて思います。

「あ、今年は赤い花だね〜」とか挨拶したりして・・・。

やっぱり花粉症で少しボケてますね〜〜
ははは

カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |

  モー君Tシャツ・・・その4

 02 Mar 2009 03:51:50 pm

全国で「のんびりモー君」のTシャツを着てくだっている方々
ありがとうございます!

ご注文いただく方にたまに聞かれるのですが
「来年は虎年のTシャツが出るのですか?」・・・

「私は干支が虎なので来年まで待とうかと・・・。」

やはり、ねずみ、丑、と来ると来年は虎?!
と思いますよね。

会社が潰れなければ出そうかと思っています。
ははは。
なにしろ不景気です。

それに巳年とかどうしよう ?!
と言うことも有り、毎年出すかどうかはまだ決めていません。

本当は「チュー助」に24式全套路をやらせたいのですが
どのタイミングで出そうか?なかなか難しいです。

カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |

  映画の話ー2

 27 Feb 2009 02:24:27 pm

今はほとんどの映画が公開してすぐDVDになるか
またはTVでやるので「見逃す」と言う事は無いですよね。

ほとんどの家庭のTVにはビデオかDVDが有ります。
(今はもっと進んでいますが)

私の子供の頃から考えれば夢のようです!

子供の頃ビデオがあれば、大好きな
「オオカミ少年ケン」も「サイボーグ009」も「サンダーバード」も
「ジャイアントロボ」も「どろろ」も「仮面の忍者赤影」も〜〜と、
あげだしたらきりが有りません。

全部録画して撮って置きたかったなぁ・・・。

今、復刻版でかなり出ていますけれどね。
もう一度見たいと思えば、映画などはレンタルビデオで
用が足りでしまいます。


私が小中学校の頃まではTVで「金曜洋画劇場」とか
良く映画をやっていました。

確か中学生の頃、「サマータイムインベニス」と言う映画の放送がありました。
年配の人なら良くご存知かと思います。
キャサリン・ヘップバーンの名作ですね。

私は中学生だったので、まだこの映画の良さが分かる年では有りませんでしたが
母は昔見てすごく良かった、とかで
「このシーンが素敵でラストがこうで〜」と話始めます。

所が、母が一番感動的だった、と言うラストシーンが少し違うのです。
最後駅のプラットホームで白い花を渡すのですが
そこの演出が母の話と食い違うのです。
母も「あれ〜こんなシーンだったっけ??」と不思議そうでしたが
多分、1度しか見られない感動的なシーン、
何度も何度も頭の中で繰り返してゆくうちに想像が膨らんで
自分なりの理想のシーンになってしまったんですね。

懐かしの映画ご覧下さい。

http://hollywood.eigajiten.com/ryojyou.htm


この経験は私にも有ります。

私の場合は「ジャングル大帝」
1作目の白黒作品です。
人間に捉えられたレオと母親は船に乗せられ
アフリカから連れさらわれます。

母ライオンの「レオ、ジャングルに帰って仲間達を守るのです」と言う
言葉にレオは単身海へ飛び込み故郷のジャングルを目指します。
レオが1匹のライオンとして自立する姿を現す象徴的なシーンです。

そしてジャングルをめざし海を泳ぐレオの目前を
何万と言う蝶の大群が海を渡って飛んでゆくのでした。

私は「鳥のように渡りをする蝶が居る」と言う話や
TV番組を見るたびにこのシーンを思い浮かべてきました。

真っ青な大海原の上を何万と言う蝶の大群が渡ってゆく・・・。
ものすごく幻想的で壮大なシーンです。
まるで本当に見てきたようなすごいシーンが頭にうかぶのです。

そして、かなり最近になって、「懐かしのTVアニメ番組」で
そのシーンを久しぶりに見たのでした。
「え?」と言う感じでした。
本当に・・・「え?」・・・・です。
蝶が映るのもほんの一瞬なのです。

考えてみれば、まだ白黒アニメの時代。
そんな壮大なスケールの絵が描ける訳が有りません。

単純なアニメのワンシーンが私の頭の中で
どんどん膨らんでいったのですね。

http://blog.hankyu-travel.com/kaigai/00300/00303/2008/003689.php


もし、あの頃ビデオが有ったら、
見たいシーンを何度も見て、思い違いや間違った
記憶を持つ事は無かったでしょう。

でも、母の心に残る感動のラストシーンや
私の頭の中の壮大な蝶達の渡りは存在しなかったんでしょうね。

一生に一度の感動。
それを心に刻み付けて人生の糧にする。

・・こんな考えは今は古臭いんでしょうか?
なんとなく、想像力や感動する心が
便利な文化製品にそぎ落とされてしまっているような気がします。

カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |



ページ: Prev 1 2 3 ...318 319 352 353 354 Next
Jun 2025 7月 2025 Aug 2025
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
心技太拳のお店はこちらです
人気ブログランキング!

カテゴリー

リーセント

アーカイブ

ユーザーリスト

検索

組織化