ニャン太郎危機一髪!ー再び!
13 Jan 2011 05:10:05 pm
平成23年も明けて早13日、
鏡開きも済ませた昨日の午後の事です。
何時もはストーブにあたっているか
日向ぼっこをしているニャン太郎の姿が見えません
何時もあんこちゃんと一緒に行くお散歩にも姿を見せません
どうしたんだろう?とは思っていましたが
忙しさにかまけて、そのままにしてしまいました。
所が次の朝になっても姿を見せません。
普通ならおなかをすかせて「ごはん、ごはん」と
うるさく付きまとうはずです。
何時もいる寝床にも入った形跡がありません。
この寒い中、いったい何処へ行ってしまったのか???
うちは昨年末より会社の食堂とお手洗いが古くなってしまい、
改装工事をしている所です。
昨年、大工さんの車の荷台にニャン太郎が乗ってしまった事がありました。
まさか・・
大工さんの車に乗ってそのまま何処かへ・・
??
9時を過ぎても現れないニャン太郎に不安がつのります・・
と、どこからか「にゃ〜〜」と言うか細い声が
ニャン太郎は普段ほとんど鳴きません。
しかし、「ニャン太郎!」と呼ぶと「にゃ〜〜」と返事をします。
声はすれども姿は見えず・・・・
そう、ニャン太郎は張り替えた床下で鳴いていたのでした・・・
。
ここは張替えが終わってしまっていたのですが、
隣の部屋の床がまだ古いままだったので
急遽、大工さんに床をはがしてもらい、ニャン太郎は無事救出されたのでした・・・。
新年そうそうやめてくれよニャン太郎・・・
冷え込んだ昨晩、暗い床下でず〜〜っと一人ぼっちで
さぞや心細かったろうと思いきや、
それほど気にもしていないようなニャン太郎なのでした・・
カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |
あけましておめでとうございます。
01 Jan 2011 10:00:04 am
各地で大雪による被害が報じられていますが
関東ではお蔭様でよく晴れた静かな良いお正月を迎える事が出来ました。
今年も一年良い年でありますように!

カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |
年頭セールのお知らせ
01 Jan 2011 08:24:14 am
1年間でサテン生地の端切れがかなり出ます。
今まで幅が細くて使い道が無かったのですが、
脇に接ぎを着けて、パンツを作る事にしました
本来太極拳で使うサテンのカンフー・パンツには
脇に接ぎ目がありませんが、
練習用ならと言う事で、ポケットも着けました。
しかし、「余り布で」と言う事で色とサイズに制限があります。
サイズは SM S 150 〜子供用
と小さいサイズしか作れません。
たまに、M ML が取れる場合もあります。
価格は ¥2625円
(子供用 ¥2100円)
です
ご希望の方はご相談下さ〜〜 い
!!
カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |
チョゴリ
01 Jan 2011 05:05:41 am
太極拳をやっている奥様方の年齢層と
韓流ドラマにはまっている奥様方は重なりますよね
先日、太極拳仲間のAさんから
「チョゴリ作ってくれない?」と頼まれました
。
忙しい時期ではとても無理なのですが
調度、仕事が薄い時期なので作ってみる事になりました。
試行錯誤の結果、なんとかチョゴリに見えるものが出来上がりました。
表演服と同じサテン生地で作ったのですが
実際のチョゴリは、糊付けしたようにパリッとした生地で
作って有るので、なかなかその張り具合が上手くいきませんでした。
スカートが膨れるよう中にチュールを付けて出来上がりです。
デザインにも寄りますが3万円前後です。
もし、他にもご希望の方がいらっしゃいましたらぜひご相談ください〜
カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |
年末!
27 Dec 2010 02:45:35 pm
あっと言う間にあと4日になってしまいました。
年末はブログの方にはなかなか手が回りませんね。
それどころか、掃除も満足に・・・
決して仕事が忙しい訳ではないのですが・・
なぜにこんなに忙しいのでしょう???
来年お正月には年頭より兎年Tシャツなどなど
ブログ更新する予定ですので
ぜひぜひ覗いてみてくださいね!!!
![]()
さて、年末と言えば「忠臣蔵」でございます(古い?
)
この所暖かい年末が続き雰囲気が今ひとつですが・・
私が一番好きなのは片岡千恵蔵が大石内蔵助、大川橋蔵が浅野内匠頭をやった
昭和36年の「赤穂浪士」です(私が生まれる前ですね)
何回見ても「畳替え」の場面は手に汗をにぎってしまいます。
子供の頃見て、純粋に浅野内匠頭がかわいそうで
四十七士があだ討ちかなう様、はらはらしながら見たものです。
しかし、ここ数年「忠臣蔵」のドラマなどを見ての感想が以前とは違ってきているのでした。
ドラマの作り方にも問題があるのかもしれませんが
どうしても
「浅野君、もうちょっと辛抱しろよ」 と思ってしまうのでした。
「世の中厳しいんだから、それくらいの事でキレてちゃだめだよ」
「家臣や家族の事を考えて行動するのが殿の役目なんだからね・・」
私も歳をとったんだなぁ〜〜〜〜・・と、つくづく思う年の瀬なのでした・・・
カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |


