ひねくれ者の私・・・・

 01 Apr 2015 12:57:36 pm

昨年あたりからテレビで「日本をほめる番組」が異常に多い気がします。
多分東京オリンピックが決まったせいもあると思います。

外国人が口々に「日本は素晴らしい」と言います。
誰だってほめられて悪い気はしませんよね

多分オリンピックに向けて、海外に人達に日本の旅を気持ちよく楽しんでもらうのが狙いなのでしょう。

でも、ひねくれ者の私はなんとなく落ち着きません
これって「ほめ殺し??」ちょっとほめすぎじゃないの?
裏で何かの意図が働いているんじゃないの??

日本はこんなに海外の人達からほめられているんだから
「ちょっと景気が悪くなっても仕方が無いんだよ。」
「消費税が上がっても仕方が無いんだよ。」
「原発だって心配無いんだよ。」
「自衛隊が海外へ派兵されても仕方が無いんだよ。」
「国際社会のために集団的自衛権を行使しても仕方が無いんだよ。」

こんなにほめてもらっているんだからこの程度の事はしなくちゃね。

誰かが裏で言っているような気がしてなりません。

こんなにほめてもらっている素晴らしい日本が
「戦時中に戦争犯罪なんてするわけ無いんだよあれは全部でっち上げだよ」
日本人は親切で良い人ばかりだから
「憲法を変えたって悪い事なんかしないよね、国際貢献だよね」

日本中にそんな空気が漂っているようで気持ちが悪いです。

自信を失って自らを卑下していた日本に「自信を取り戻す」みたいな事を
言っている政治家が居ますが、「自信」と「慢心」は大きく違います。

「自信と慢心は似て非なるもの」これは私が一番最初に太極拳を教えていただいた孫老師の言葉です。

人間、少なからず誰でも「コンプレックス」も有れば「慢心」も有ると思います
一人ひとりの「慢心」は小さくてもそれがたくさん集まって、どんどん大きくなって
日本がこの先、変な方向へ行ってしまうんじゃないか?

とても心配です。

カテゴリー : General Posted By : tai-chi |