第31回全国大会−1
07 Jul 2014 10:35:41 am
今年も夏の全国大会へ行って来ました
4,5日は雨でしたが最終日6日はお天気に恵まれました。
私は1組1番ーAなので、「雨の中並んで開場を待つのはいやだなぁ・・・ 」と
思っていましたが、晴れてくれて良かったです。
ただ、今年は自分では落ち着いて出来たと思ったのですが、
点数は8,71で、11位、パッとしない結果に終わってしまいました
来年に向けて套路も演出も考え直さなければと思います。


私を見つけて声をかけてくださったことです!

何しろ、東京体育館前ではライバル企業が何社もカタログを配っているし、
「これじゃあ、うちの会社に注文してくれる人も減っちゃうなぁ〜〜」と毎年思うのです・・・
良い商品を作れるよう努力いたしますので、またよろしくお願いいたしますね!
しかし、今回の大会でも「これは問題だな〜」と思ったのは表演服のことです

今年から集団の競技でも「服装既定」が出来、刺繍など華美な物は禁止になったそうです



皆さん、ご存知でしたか?
知らずに会場まで来て、「その服では出られない?!

欠場したチーム、他のチームから急遽服を借りて出場したチーム、
急いで表演服を買って出場したチーム、みなさん大変だったと聞きました。
大会出場者は年配の方も多いです。
小さい文字でちょこっと書いてあっても気が付きません

「去年の大会とルールが変わりました!」と大きい太い文字で目に付く所に書いてもらわないと
分かりません!日本連盟さん、大会は出場する人のためのものでしょう?

これは主催者側の不手際ですよ

出場者が、気持ち良く競技に集中出来る大会作りを心がけてください。

カテゴリー : General Posted By : tai-chi |