三回忌

 30 Jun 2013 10:38:58 am

先日は父の三回忌法要でした。

お天気にも恵まれ、20数人の方にご出席いただきました。
父も喜んでいることと思います。

さて、私の住んでいる所では、必ずお団子を作ります

前回は「お団子の粉」とか言う今時の粉を使って失敗してしまったので
今回は昔ながらの「上新粉」で作りました。

味も何も無いぽそぽそとしたお団子ですが
私達にとっては懐かしい味です。

子供の頃は、このお団子が食べたくて、お墓参りがあると早速お墓に出かけて
カラスと争ってお団子を下げて食べたものです。
(我が家はお隣が墓地なので)
(下げたお団子を食べると風を引かないと言います)

昔のベテランのおばあちゃん達は一度にふたつのお団子を
ちゃちゃっときれいに手で丸めたものですが ・・
私は1個ずつなんとか同じ大きさに作りました。

たくさん作って、残りはみたらしにしたり、あんこを付けていただきます



関西方面のお客様にうかがったのですが、
関西ではお団子は作らないんだそうです
関東では墓参りと言えば「お団子」なのですが・・・。

狭い日本でも地域の風習はずいぶん違う物なんですね〜〜

カテゴリー : General Posted By : tai-chi |