映画ー「戦火の馬」

 31 Mar 2012 02:28:54 pm

見てきました! !良い映画でした!
これぞ映画の王道!って感じです
これを映画館で見ずして何処で見るというのでしょう!

戦争の悲惨さをしっかり描きながらも、残酷なシーンは上手く演出する
スピルバーグならではの映画でした。

戦いながらも本質的には心やさしい善良な人々、
何処の国にもいる動物を愛する人々、

戦いの最中、鉄条網に絡まった馬を、英独両方の兵士が助けようとするシーンが
心に残りました。


この作品が、近くの映画館「コロナシネマワールド」で見る最後の映画となりました。
16年間、おせわになりました。

しかし、16年前この映画館が出来た時に、足利市に有った小さな映画館は
みんな潰れてしまったのでした。
そして16年・・・時代の流れを感じます。

「あさひ座」と言う邦画専門の映画館も有りました。
入り口を入り見上げるとずらっと「映画スター」の大きな顔写真が飾ってあります。
売店には「ビン牛乳」を売っていて、愛想の悪いおじさんが
「コーヒー牛乳下さい」と言うと、何も言わずに目打ちのような物で(名前は知らない)
牛乳のふたを「ポンッ」と開けてくれたのでした・・・。

ほんの20年前の話ですが・・
確かその時中井貴一さんの「ビルマの竪琴」を見たのでした。

まるで古い映画の中にタイムスリップしたかのような懐かしい思い出です・・・。

カテゴリー : General Posted By : tai-chi |