掛け軸

 24 Oct 2016 03:54:44 pm

「舘林藩士のつとめとくらし」には我が家のご先祖
「山田音羽子」の描いた掛け軸が3幅展示されています。

その中の一つは音羽子の旦那さんの絵です。

実はボロボロだったのを、この展示を機に表具を新しくしました。

館林の文化課の方の紹介で館林で表具のお仕事をしている
「山崎表具店」さんに依頼し、綺麗に直していただきました。

古い文化財の表具を新しくするのは技術が入り、
今は任せられる人がなかなかいないそうですが、
趣のある良い色合いの軸に仕上げていただきました。

山崎さんはとても感じの良い方で、お話したら
息子さんはアメリカのメトロポリタン美術館で
修復のお仕事をしているそうです!



今は床の間の無いお宅も多く、掛け軸を目にする機会も減りました。
表具の仕事も減る一方だそうです。

折角技術が有っても日本では発揮出来ず、海外へ人材が流失してしまう・・・。
勿体ないかぎりです・・・・ ・・・・

カテゴリー : General Posted By : tai-chi |