「武士の生き方ー館林藩士のつとめとくらし」展

 17 Oct 2016 01:59:10 am

10月15日から群馬県館林市の「館林第一資料館」にて
「武士の生き方」展が始まりました。
館林藩に仕えてた武士たちの日頃の暮らしぶりが分かる展示会です

我が家からも、弓や薙刀、絵巻物などを展示することになり、
6日に館林の文化財係の方と日通の古美術品専門の運送係の方が来て
梱包、搬送を行いました。



これでもか?!と言うほど、丁寧な包装・・・・

4時間ほどかけて、展示物を梱包して運び出しました。
私が見るとただの虫食いのミミズがのたくったような字の書いておる
古い巻物も重要な文化財なんだそうです。 ・・・・





場所は「館林市第一資料館」館林文化会館の向かい側です。
休刊日もありますので、下記HPをご覧の上、ぜひおいでください。
12月11日まで、見学は無料です。

http://www.city.tatebayashi.gunma.jp/bunka/04_dai1/04_dai1.html

お帰りの際には向かいの文化会館内にあるレストラン「城跡」にぜひお立ち寄りください。
「美人女将」と「かんばん娘」お二人は太極拳、中国武術愛好家です

レストラン入り口に全国大会で3位入賞した写真が貼ってありますので
展示会をご覧になった後は太極拳の話にも花を咲かせてくださいネ!

カテゴリー : General Posted By : tai-chi |