出雲へー4
27 Apr 2014 11:29:06 am
出雲大社から10分くらいで「稲佐の浜」へ着きます。

その後、海岸線の道を通り「日御碕神社」へ
帰ってから気が付いたのですが、出雲大社様の周りには
色々な神社がたくさん有ったらしいのですが、
何しろ、急に決まって大急ぎで行った物で、その時は通り過ぎてしまっていたのでした。
残念ですが、全部寄っていたら時間が足りません・・・


「日御碕神社」なんとなくついでに行ったのですが、
朱塗りの立派な神社でした!





この神社の前はすぐ海で、本当に竜宮城のようです。

カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |
出雲へー3
25 Apr 2014 04:12:29 pm
当日はその後玉造温泉へ
「佳翠苑・皆美」と言うお宿へ。
サービスもよく、とっても良い宿でリラックスできました。
(リラックスし過ぎて、8時頃からぐーぐー寝てしまいました・・・ )
さて、二日目は出雲大社です。
8:40頃宿を出て、1時間くらいで着いたような気がします。
平日の朝なので参道脇の駐車場もまだ空いていました。
2番目の鳥居です。

普通の神社は、必ず階段を上ってお参りするのに
出雲様はなぜか2番間の鳥居から下って行きます。
3番目の鳥居をくぐり・・・

拝殿です


お参りをした後、鳥居の外側から出て再度お参りを3回繰り前しました。
そうすると3回詣でたことになるそうです



「出雲大社」様はよく男女間の縁結びの神様と言われますが
人と人との縁を結んでくださる神様なので
「良い仕事とのご縁」「良いお客様とのご縁」「出来たらお金とのご縁」も
結んでいただけると良いな〜と勝手に思っております



カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |
途中ですが・・・
20 Apr 2014 04:44:35 pm
出雲への旅日記を書いていましたが、
韓国の旅客船の事故のニュースを見ていると
楽しい旅行の話なんか書く気にならなくなってしまったので
後にまわすことにしました。
ニュースを見るたびに気持ちが沈んでしまいます。
私が心配したってどうにかなると言う物ではないですが・・・・。
目の前で家族が乗った船が沈んでゆくのに何も出来ないなんて
頭がどうにかなってしまいそうです。
つまらない軍事費なんかにお金を使うより、こういう惨事が起きた時に
何とか出来る技術を開発する事で国際貢献した方が
長い目で見れば自衛隊の海外派兵や、秘密保護法なんかよりよっぽど自国を守る事になると思うのですが・・・。
まあ、「来なくていい!」と言われてしまえば、助けに行くことは出来ませんが、
すぐそばのお隣の国で起きている事故なのに何も出来ないなんて情けないです。
カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |
出雲へー2
24 Apr 2014 10:59:55 am
とにかく「出雲大社へ参拝」が目的だったので
他の計画は立てておらず、米子空港を出るのが3時くらいなので
「松江にでも寄ってみようか?」程度だったのですが・・
松江は凄くきれいな街でした!
「ラフカディオ・ハーン邸」と「記念館」を見学、両方で¥600円です

これは玄関ですが、なかには素晴らしいお庭があります。
一見の価値有り!です。


このお庭を見ながら、お茶でも飲んでゆっくりしたい気分です。

時間があれば松江城も見たかったのですが、
時間が無くお堀の周りを散策のみで終わってしまいました。
残念!!!
見事な松です!


カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |
出雲へー1
23 Apr 2014 06:57:01 am
思い立ったのは2週間ほど前、「どうせ増税で注文も来ないだろうから・・・」
「そうだ!出雲へ行こう!!!
」
友人数人と急遽出雲参りに出かけました。
(帰ったらご注文のFAXやメールが溜まっておりました・・・ありがたいことです)
私は中国へは数回行きましたが国内線は初めてです ・・・
初めての羽田空港です・・・

外には飛行機が何匹も・・・
いっぱい居て、うろうろ動いているとどうしても「一匹、二匹・・」と数えたくなってしまいます


1時間半ほどで「米子鬼太郎空港」へ
ねずみ男がお出迎えしてくれました。

1日目は松江市内へと向かいました。
カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |