熱中症
09 Sep 2014 03:51:03 pm
8月の18日から、母が熱中症で入院していました。
お蔭様で昨日退院になりました
お盆中に胃腸の調子が悪くなり脱水症状になってしまったようです。
元々食の細い人だったので危ない所でした
テレビを見て「気をつけなきゃ」と思っていても
なかなか身内はひどくなるまで気が付かないものですね
体力も付いたので、また本の生活に戻れそうです。
一安心です
家に着いて、開口一番「花が全部枯れていると思ったら、ちゃんと咲いてたねぇ・・・」と・・・
何しろ私は「サボテンも枯らす」と言う気の付かない人間なので
それが一番心配だったようです
涼しくなってきましたが、皆様もまだまだお気をつけ下さい。

カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |
百日草
04 Sep 2014 12:49:23 pm
夏から秋にかけて、我が家の西側に「百日草」が咲きます
何もしなくても毎年綺麗な花を咲かせてくれます。
子供の頃は「つまんない花」・・・と思っていました。
ばちあたりです・・・

咲いてくれるおかげで 仏壇の御花に事欠きません。
近くで見ると、色も形もさまざまです

なんて綺麗なんだろうと思います




カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |
災害と復興・・・・
30 Aug 2014 02:39:53 pm
西日本の災害は本当に大変な事でした
しかし、あと1週間もたてばニュースにも上がらなくなってしまう事でしょう。
でも1年たっても元に戻る事はありませんよね。
当社にも息子さんが岩手県に住んでいる方がいます。
震災から4年が過ぎようとしていますが「復興はまだまだ先の事」だそうです。
ものすごい勢いで工事が進んでいる所も有りますが、
手付かずの所はまったく手が付いていないそうです。
先日も福島県のお客様と話をする機会が有ったので様子を聞いてみたのですが
「福島の人達はみんな我慢強くておとなしいから不満が有っても言わないんだよね・・」との事でした
とても大変な暮らしを強いられているはずなのに
このところテレビでも取り上げられません。
その福島の方が言うには除染しても線量はほとんど変わらないそうです。
場所にもよるのでしょうが、そんな簡単には行かないのでしょうね。
でもそこに住むしかないのです。
除染のため土をはがしてしまうので、代わりの土を入れるのだそうですが
「ひどい土でとても作物は作れない、田畑も花壇も駄目になってしまった」と
嘆いておられました
新しく入れた土は、水はけが悪く、いつもじめじめしている感じた、とも言っていました。
ずっと続いてきた「その土地の生態系」を壊してしまったのです。
人間が浅知恵でやった事の付けが回ってきているんですよね。
それも弱い立場の人達に。
除染のため出た土や廃棄物の処理場に政府は困っているようですが
このまま原発をやめる気持ちが無いなら
国会議事堂の敷地内にでも処理場を作ったらどうなんだと言いたいです。
カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |
よこすか「海軍カレー」
27 Aug 2014 04:04:35 pm
クラブにの方からのいただき物です
「よこすか海軍カレー」!
息子さんが海上自衛隊で、でっかい軍艦の副艦長を勤めているそうで
(超エリートですね!)
息子さんに会いに行った時のお土産でいただきました♪
これぞ日本のカレー!!!と言う美味しさです!
辛味の中に程よい酸味が有って、本当に美味しいカレーでした。
普通はレトルトカレーだと、具は融けて無くなっている物が多いですが
ちゃんとお肉、蓮、なす、がゴロッと入っていました
なすはちゃんと下味が付いていました。
お肉は「干し肉」です。
流石は「海軍カレー」です
今、「集団的自衛権」とか言うろくでもない法律が出来てしまって、
家族に自衛隊員がいらっしゃる方々は大変心配だと思います
海上自衛隊となればなおさらです。
この1週間の浸水、土砂崩れなど日本は自然災害の多い国です、
そう言う時に頼りになるのが自衛隊のみなさんです。
災害時の救出活動にならいくら税金かかっても国民は文句は言わないと思いますよ・・・

カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |
西日本の災害・・・
24 Aug 2014 03:27:21 pm
また京都の福知山ではたくさんの雨が降るとの予報です。
前回、床上では1m50cmくらいの浸水と書きましたが
なんと床上2mだったそうです・・・
ブログを読んでいただいているそうでメールいただきました。
大変な時にありがとうございます。
その上また雨が降る・・・。
京都にある円方の古墳で周りが崩落してしまったものもニュースで見ました。
1500年も崩れずに残っていた物が・・・。
まず人命が第一ですが、遺跡や文化財も
この異常気象で危機にさらされているんですね・・・。
しかし遺跡も文化も人間が居ればこそのものですから、
とにかくこれ以上の被害が出ないよう祈るばかりです。
カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |