「秘伝」5月号
06 May 2016 05:24:07 pm
「秘伝」に隔月連載されている安田先生の「太極遊戯」も
今回で最終回を迎えました。
まさに「秘伝」と言うタイトルにふさわしい内容だったと思います

今回、最後という事にあたって「良い指導者を探す」には?
と言う事にふれておられました。
私もよく「陳式を習ってみたい」と言う話は聞くのですが、
皆さん「習ってみたいなー」で終わってしまっているようです。


難しさはどの太極拳でも同じですし、
何事もやってみなければ分かりません

そしてやはり高い技術を習得された先生はぜんぜん形が違います。
指導の仕方も、お話の深さも違うし面白いです(なかなか理解はできないですが・・)
どうせ習うのでしたら、始めから良い先生を探して、そこに行く事をお勧めします


私の知っている太極拳愛好者の方たちは皆さん、優しくて良い方ばかりですし、
お教室も楽しんでやっているな〜と言う所ばかりです。

今はどこのお教室でも連絡すれば見学させてくれると思いますので
ぜひ、「やってみたい!」と思ったら実効にうつしてみてくださいね!




http://www.neko-koneko.com/anchun/
カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |
連休
30 Apr 2016 04:43:13 am
連休に入ってしまいました・・・
HPにはお休みのお知らせが出ていますが、
別に何処かに旅行へ行くわけではありません
日帰りでチョコチョコと出かける予定ですので
御注文、質問のメールなど受け付けております。
さて、このブログで「花の名前を教えてください」と写真をのせた白い花
関西方面のお客様、F様よりお知らせいただきました!
「丹頂草」と言うんだそうです
けっこう渋い、趣のある野草ですね。
http://www.hana300.com/tancyo1.html
私のブログの写真には葉っぱが写っていなかったので
分かりづらかったようです。
こう言う時、ネットって便利ですよね。
お会いした事もないお客様から色々と教えていただけます。
また、前回のうちの庭の「つつじ」の写真を見て、
「ツツジが、「木」だったんだ、って改めて思いました…」・・・との事
考えてみたらつつじって普通は腰くらいの高さで刈り込んである物が多いんですね。
私は、家の隣町に「つつじヶ丘公園」と言う古くからのつつじの名所が有り、
子供の頃から行っているのですが、(田舎では数少ない観光地)
そこのつつじは皆古く大きな株ばかりなので
私にとっては「つつじ」は下にシーと敷いてお弁当を食べる。
と言うイメージが強いのでした・・・
高校もそこの近くだったので、つつじの季節が終わると
「奉仕作業」でゴミ拾いやら、花がら摘みやらやらせられたのでした。
http://www.city.tatebayashi.gunma.jp/tsutsuji/
さて、関西在住のFさんは「ボランティアスタッフ」として今こちら大徳寺の中「聚光院」(じゅこういん)
でお仕事をされているそうです。
今「特別展示」をやっています。
http://kyotoshunju.com/?temple=daitokuji-jukoin
良いな〜〜〜、こんな所なら私もボランティアでも行きたいです。
こう言う情報は本当は連休に入る前にお知らせするべきなのですが・・・
地震があったりして、なんとなく遅くなってしまいました・・・・
カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |
連休・・・
27 Apr 2016 02:49:43 pm
早い物で今年も「ゴールデンウイーク」です
昨日までお正月だったような気が・・・・
・・・・
今年は庭のつつじも満開ですが・・・

被災地では連休どころでは無いでしょうね。
テレビで倒壊の危険がある家に危険を知らせる
赤い紙を張っていましたが、その横に見事なボタンが咲いていました。
きっと丹精こめて育てていらっしゃったんでしょう。
被災地のみなさんが一日も早く、安心して生活出来る日が来るよう祈るばかりです。
玄関の前でみはり番をするピー太郎・・・。

カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |
地震・・・・
15 Apr 2016 12:47:28 pm
夕べ練習から帰ってテレビを付けたら地震のニュース。
驚いてしまいました。
本当に日本と言う国はどこで大きな地震が有っても
おかしくない国なんだと改めて思いました。
被災した方々に心からお見舞い申し上げます。
また、今も余震が続いていますが、これ以上被害が大きくならないよう
祈るばかりです。
カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |
歯医者・・・・
14 Apr 2016 11:34:05 am
3月から歯医者に通っていました
3年に一度くらいの割合で、健康診断、クリーニングに行きます。
本当は毎年行った方が良いのでしょうが・・・
詰め物が取れて、虫歯になりかかったところが2箇所で、
治療はすぐに済みました
歯医者さんからは「良い歯ですね」とほめていただきました
若いときには感じませんでしたが、この年になると歯が丈夫なのはありがたいです。
親に感謝です
これから毎年、歯の検査、目の検査、婦人科系の検査、大腸の、胃の・・・と
検査ばかりが増えそうですが・・・
健康第一ですもんね。
カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |