七回忌

 28 Jun 2017 09:35:46 am

先日の土曜日は父の七回忌でした。

お天気も薄曇りで少々蒸し暑かったですが
雨にならずに済み良かったです

父が亡くなったのは丁度震災の有った年です。

と、言う事は今年は被災した地域は七回忌ラッシュだったんですね・・・・。
まだご遺体も見つかっていない方もいらっしゃるでしょうし、
故郷へ帰れない方もいらっしゃるでしょうし・・・。

あれから6年、人それぞれだとは思いますが、
皆さん、どんな気持ちで過ごされて来たんでしょうね。


父が倒れたのは8月6日の夜中。
年配者がかかる肺炎のためでした。
症状が出ていなかったので、私たちはまったく気が付きませんでした。

すぐに救急車を呼んだのですが、救急車が来るまでに
母が「どうしよう、お父さん冷たくなって来ちゃった・・・」

母は父が丈夫だったために「まさか死んじゃうと思わまかった」と
その後言っていたのですが、私はその時に「まずいな・・これは駄目かもしれないな」と
直感したのでした。

足利日赤に着いたのが1時半頃だったでしょうか?

待っていた私たちに、当直の医者が言ったのでした。

「あ〜これもうだめですね〜朝まで待ちませんよ〜」
こちらの顔も見ず、足を組んだままモニターの画面を見ながらです。

本当に頭に来ました。

今思い出しても、なんであの時ぶん殴ってやらなかったんだろうかと・・・。
2011年8月6日の夜、日赤の当直だったお前だ!お前!!!!

私が温厚で心優しい人間だったことに感謝しろよ!!!!

家の犬猫がお世話になっている獣医さんの方がよっぽど
心ある言葉をかけてくれます。

まあ、その時は腹が立つより、「葬式の準備をしなきゃ!」で頭がいっぱいで
怒っている余裕もありませんでした。
丁度土曜日だったため、翌日の日曜日に親戚集まってもらえます。
親類が揃うまでで良いのでと言う事で「延命措置」を頼みました。

さて、親類に連絡しなきゃ・・とは思ったものの、まだ夜中です。
こんな時間に電話したら、高齢の叔母たちはそれだけでびっくりして
体調を崩しかねません。

朝方、4時まで待って電話をかけました。

さて、次の日。
一晩寝ていない所へ、警察の事情聴取が入ります。
父は病院では無く、自宅で急に倒れたので「不審死」という扱になるんですね。

こっちはさっさと葬式の準備がしたいのに、現場検証とかなんだかんだで
なかなか用意が出来ません 
イライラしましたが、まあ、保険金欲しさに殺害・・・
ってな事も有るので仕方ありませんかね??

しかし!これまた腹が立ったのは聴取した警察官です。
新米のようなので仕方ないかもしれませんが、こいつが漢字が書けない!!!

4〜5行の簡単な文章だというのに、後ろに立っているベテランの刑事さんっぽい人が
「違う、そこ、字が違う!」と何度も何度もささやくのでした・・・・。

・・・・こいつ本当に警察官になって大丈夫なんだろうか?・・・
不信感ばかりが先に立つのでした・・・・。

まあ、うちの父は過ぎた事をぐだぐだいう人ではありませんでしたし、
病院のベッドの上で何もしない生活なんて考えられない人だったので
自宅でぽっくり逝ってしまったのは多分幸せな事だったんでしょう。
私たちも、言い残した事や後悔は在りません。


しかし・・震災や突然の事故で突然親しい人が亡くなってしまったら・・・

「あの一言を言っておけば」、「どうしてあの時に・・・」
一生後悔を胸に生きていかなくてはならないんでしょうね。

七回忌、親類が集まってわいわいと昔話ができるのも
幸せな事なんだとしみじみと思いました。

写真はお世話になっている「満宝寺」さんです。

カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |

  うつぼかずら

 23 Jun 2017 03:37:27 pm

むしむしと暑くなってきました コバエの季節です

毎年「コバエ取」を買うのですが
思ったより取れてくれないので、今年はこれを買ってみました・・・

食虫植物「うつぼかずら」です

この袋状の中にコバエが入ると、中に落ちて消化されてしまうという・・・
昔読んだ冒険小説のジャングルの中にいるやつですね!

しかし、この筒の中、よく見えなくて本当にコバエが入ってくれているのか ??
よくわかりません??

あんまり覗くと中の液体がこぼれてしまったり
つながっている茎がポキット折れてしまいそうです

仕方がないので、コバエを取ってピンセットで袋の中に入れてみたり・・・
う〜〜ん・・・これって食虫植物買った意味が無いんでは・・・?? ・・・・

カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |

  全日本まで・・・

 21 Jun 2017 03:13:52 pm

あと2週間ちょっとです。

毎年の事ですが、何となくエンジンがかかりません・・・
今年は追突事故などもありなおさらです(言い訳か?!)

お天気も気温差が激しく、体がだるくて体調も今一つ・・・
(歳のせいか?!)

たいして練習もせず今日まで来てしまいました・・・ ・・・

まあ、とにかく、事故のことも有るので無理せず、
全日本当日まで体調管理に気を付けて過ごそうと思います

先日、太極拳仲間から全日本の出場順を教えてもらいました。
(所属団体からの連絡は遅いのですが、お客様や他県の友人が速報で教えてくれます)

今年は1組の最後の9番目、Aです

去年は1番で今年は最後・・・真ん中辺が良いのになぁ・・・

カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |

  うぐいす

 15 Jun 2017 10:54:12 am

数日前からうぐいすも良い声で鳴き始めています

毎年今頃になると鳴くのですが、
昨年までのウグイスは・・・ ・・・
「ホ〜〜〜・・ホケッ・・・」「ケッ・・ケキョ・・・」とか・・・

新人なのか?!もうちょっと練習せい!と言うほどへたっくそでした。
ここ数年、まともなウグイスの声を聞いた事がありませんでした。
ウグイスの世界も新人の育成は難しいのか?! と思っていたら・・・

なんと!今年のウグイスは素晴らしい声なのです!

「ホ〜〜〜ホケキョ」「ホ〜〜ホケキョ」と、これぞウグイス!
と拍手を送りたいような見事な鳴き方です。

去年までのウグイスが修行を積み上手くなったのか?!
はたまた新しい住人か?それとも全国を回っている
ウグイスの鳴き方指導教官が見本を聞かせているのか?!

も・・もしかして江戸屋猫八さんとか・・???・・・

とにかく聞いていて気持ちが良いです。
ウグイスさんありがとうございます。


写真はシーズン到来の紫陽花です。
昨年、素晴らしくきれいなピンクの八重咲の紫陽花を見かけて、
一枝いただいて刺し芽をしたのですが・・・・・咲いたのは水色でした・・・・

そう・・紫陽花は土が違うと色が出ないんですよね・・・

カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |

  つばめ

 14 Jun 2017 12:49:18 pm

今年もつばめの季節がやって来ました

毎年今頃、ペアのつばめが家探しにやって来ます

数日飛び回り、工場の中に入ったり出たりを繰り返します。
可愛いですが、品物の上にフンを落とされては大変なので
残念ながら出て行ってもらうようにしています。

工場の外に巣を作ってもらう分には構わないのですが
我が家は猫さんが居るので今までつばめが巣をかけてくれたことは在りません。

巣作り、と言えば蜂もやって来ます
築40年を過ぎた工場はあちこち隙間だらけなので巣作りには最適な場所らしいのですが・・・
さすがに蜂さんに巣を作られては困るので
出て行ってもらうよう日々よ〜〜く見張って努力しています。


さて、写真は以前いただいた「二輪草」です。
いただいた株は大きくなって、これは横に生えた子供です。

カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |



ページ: Prev 1 2 3 ...136 137 353 354 355 Next
Jul 2025 8月 2025 Sep 2025
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
心技太拳のお店はこちらです
人気ブログランキング!

カテゴリー

リーセント

アーカイブ

ユーザーリスト

検索

組織化