むくろじの実
09 Sep 2019 05:45:59 am
「無患子」と書くんだそうですが・・・
木の実です。
この実を水に浸すと泡が出てくるそうで昔は石鹸の代わりにしたとか
羽根つきの羽根の頭に付いている黒いやつです。
お手玉の中にいれたりもしたそうです。
今年の春ごろ、母が「むくろじの実は何に使えるだろうね?」とか
話していました。
「昔は石鹸にしたとか聞いたけどね」と
適当に返事をしたのを覚えていたのですが・・・・・
先日家の片づけをしていたら出てきたのです。
袋に入った「無患子の実」
・・・
確か、友達にもらったとか言ってたっけ・・・
それであの時話をしたのか・・・・。
さて、どうしようかと・・・
使い道は無いですが、何となく母の形見の様な気もして捨てられずにいました。
無患子は「魔除けになる」そうで
(それで縁起物のお正月の羽根に使ったそうなんですが)
「子袋に入れてバックに入れてお守りにすると良いよ」と
ある方に教えていただきました。
そんな訳で無患子のお守りを作りました

カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |
素知らぬ顔のおはぎ・・・
08 Sep 2019 05:35:02 pm
「ここが現場です」・・・・
無残な姿のサンスベリア・・・・


持ってきたのが悪かったんですが・・・。
植えなおして元の場所に戻しました

「そんなの知らにゃい」・・・と素知らぬ顔のおはぎです・・・。

カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |
夏バテ・・・・
03 Sep 2019 04:25:11 pm
ここ数日、何となく調子が悪い日が続きました。
夏バテですね・・・。
新盆も無事終わり、ホッとして疲れが出たようです。
(おはぎと同じですね・・・)
メールの返信が遅れたり、
お返事したメールの文章がなんだか変だったり・・・
お客様には大変ご迷惑をおかけしました
今週になり、やっと少し寝ぼけた頭が動き出したようです。
あんこちゃんとおはぎはとっても元気です。
羨ましいです・・・。
カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |
おはぎ「びょういん」へ行く
28 Aug 2019 10:00:04 am
先週末、おはぎのトイレの片づけをしていたら
うんちの中に白いそうめんの様なものが・・・・・
虫ですね・・・。
これは獣医さんに行って虫下しをもらわなくては・・・
と、思っていた矢先、おはぎが体調を崩しました
毎日大型台風の様に暴れまわっていたおはぎが・・・
食べない、動かない、なかない・・・・
!
運悪く週末です。
日曜日は1日動かずじっとしておりました。
暑かったのでスポーツドリンクをスポイトで飲ませましたが回復しません。
トイレやお風呂にまで付いてきて、冷蔵庫を開ける音がすると
どこにいてもすっ飛んでくるおはぎが動きません・・・一大事です・・・
ネットで調べたところ、虫がいると体調を崩す子もいるそうです。
原因がお腹の虫なら、虫下しを飲ませれば大丈夫だろうけど・・・・。
原因が分からないと不安です
月曜日、朝になって少し食欲が出てきました
伸びをして、爪とぎを始めたので良くなって来たようです。
少し安心して獣医さんへ連れて行きました。
若い獣医さん(30代くらいかな?)、おはぎを見るなり、
「ずいぶん肝が座った子ですねー」
「これで元気が無いんですか?」
「我が強い子ですねー」
「きっつい性格の子ですねー」
「この子躾けるの大変ですねーー」
さすが獣医さん 会って5分も経たないうちにおはぎの性格を見抜いたようです・・・
はいそのとうりです。とっても大変です・・・。
獣医さん曰く
「原因ははっきり分かりませんが虫下しを飲ませて様子を見ましょう、
お盆にお客さんがたくさん来たので疲れたのかもしれませんね。」
と言う事で、お薬をもらって帰りました。
帰ったらおはぎはすっかり元気になっていました
何だったんだよ?!
まあ、良かった良かった・・・です。
家に来てすぐ健康診断に連れて行けば良かったのですが、
あまりに元気だったので油断してしまいました。
ごめんね。

調子が良くなってぐーたらしています。

あんこちゃん、ここ数日かまってあげられなくてごめんねーーーー

カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |
ロシアンブルー
26 Aug 2019 01:06:55 pm
お盆前におはぎが破いた障子の穴を塞ぎました
昔を思い出して、ご飯粒を煮たのですが・・・
なかなか糊になってくれません・・
糊を作るのは大変な作業なんですね
甘く見た私がバカでした。
何とか、糊っぽくなったもので破れた所につぎあてしようと悪戦苦闘しているうちに
気が付いたら煮た糊をおはぎが食べていたのでした・・・・
ちゃんと美味しい猫さん用のカリカリあげているのに・・・・
舌切り雀の意地悪なおばあさんの気持ちが良く分かりました・・・
お盆が終わり、障子はあっと言う間にまたおはぎに破かれたのは言うまでもありません・・・。
さて、おはぎは「ロシアンブルー」じゃないの?と良く言われます。
多分ロシアンブルーか、ちょっと雑種なんでしょうね。
血統書が付いていないと高く売れないから捨てられたのでは?と思います。
本当に身勝手な人間が居るので困ります

おはぎはとてもやんちゃ坊主で野生的です

「ロシアンブルー」と聞くと気品の有りそうな名前ですが・・・・
おはぎは全然違います


身を潜めて、急に飛びついてくるので毎日油断が出来ません・・・


おはぎと暮らしていると、豹や虎に襲われたら人間はなすすべが無く
すぐ食われてしまうんだと言う事が良ーーーーく分かります。
毎日サバンナに住む、レイヨウや小動物になった気分です



毎日ロシアンルーレットです・・・

あっと言う間に木に登ってしまったおはぎ・・・
どこにいるか分かるかな?!

ここです・・・超ーーー保護色、最強のプレデターになりそうです・・・




カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |