第22回群馬県太極拳協会交流大会ー1
20 Oct 2019 12:18:59 pm
10月14日は群馬県太極拳協会の第22回交流大会でした。
台風は過ぎたとは言え、当クラブでも参加できなくなった人が3名。
多分他のクラブもたくさんいらっしゃったと思います。
いつもの「ぐんま武道館」で8:30受付開始9:00開会式です。
それでもたくさんの方が参加されました!

開会式で優秀選手の表彰が有ります


茨木国体公開競技武術太極拳に「ジュニア太極拳2」で出場した
中川選手みごと6位入賞です!
おめでとうございます!

若手選手にはどんどん活躍してほしいですね!



カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |
台風19号
13 Oct 2019 10:10:21 am
凄い台風でした。
お陰様で当社は被害は有りませんでした。
お客様にご迷惑はかけずに済みそうで一安心です。
何しろ当社は築40数年、雨漏りがひどく
昨晩も1時間に1回バケツの水を捨てないとあふれてしまう状況で
このまま雨が続くと今夜は眠れな無いか?と心配していましたが
雨は夜11時くらいにはやみました。
しかし、その後の風、凄かったです
家のすぐ脇に大きな木が有るので二階に寝ていたのですが
あまりの音に1時頃目が覚め、1階に布団を下ろしました。
それでもお陰様で、大きな被害は無く済みました。
足利市もお隣の佐野市でも浸水している所が有るようですし、
太極拳仲間のいる、群馬県でも大きな被害が出ているようです。
早く救助が進み、これ以上の被害が出ない事を祈るばかりです。
朝6時頃、二階の窓からの写真です。
前の矢場川の水面が見えるのはこの20年で2回目くらいです。

あんこちゃんと散歩に出ました。
私が生まれる前は、この川が何度もあふれたそうです。

電気が付いて、水道が出て、お風呂にも入れ、乾いたタオルが有る、
なんて有り難い事でしょう。
周りを見ると、あんなに凄い風だったにもかかわらず、
実ったカキの実はまだ実っています。
木の枝もあまり折れていません。
前回の千葉に吹き荒れた防雨風雨がどれだけ凄かったかと思います。
みなさん、どんなに恐ろしかったことでしょう・・。
災害が有るたびに「10数年に一度の・・・」と言ってますが
毎年来るんじゃないのかな・・・・
政府に本腰を入れて考えてもらわないと、
日本の経済全体が落ち込んでしまうのでは?と思います。
カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |
実写版 「ムーラン」
10 Oct 2019 09:30:42 am
ディズニーアニメの「ムーラン」来年実写版が公開されるそうですね!
楽しみです!
絶対見に行こうと思います!
こういう映画をきっかけに、中国武術の人気が高まると良いなぁ〜
とっても期待しています!
https://www.gizmodo.jp/2019/07/mulan-teaser.html
カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |
仲良し・・??
07 Oct 2019 01:44:04 pm
あんこちゃんとおはぎです
仲良し・・?かどうかは分かりません
お互い、遊びたいらしいのですが、どうもテンポが合わないようです


緑がいっぱいの庭で遊んでいます。

ニャン太郎みたいに一緒にお散歩・・は無理だろうなぁ・・


在りし日のニャン太郎・・・可愛かったなぁ・・・。

ニャン太郎の時は、リード無しであんこちゃんと一緒にお散歩に行きました。
土手の上だったので車の通りも無くニャン太郎も離れず付いてきました。


ニャン太郎と一緒だと、行き交う人がみんな
「猫ちゃんと一緒なの?」と声をかけてくれました

一緒に階段を降りるニャン太郎とあんこちゃん・・・


リードを付けないと危なくて・・・。
そりゃあ、ニャン太郎だって猫だったんだから、動きは早かったのですが・・・
おはぎは「弾丸」の様に早いです・・・・。
その上私も昔より鈍くなってるしな〜・・・・。
2本のリードに絡まって、スッテンコロリしそうですね・・・




カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |
花架拳
03 Oct 2019 02:03:06 am
先日「花架拳」をやっているお客様よりご注文いただき
表演の様子がユーチューブで見られるというので教えていただきました
今年の8月東京のサンシャインシティでの発表です。
https://www.youtube.com/watch?v=6IyaB_k7Q7M
https://www.youtube.com/watch?v=7CklUv41lt4
とっても優雅で素敵ですね
花架拳は地方ではあまり見る機会が無いので是非ご覧ください。
(私は上海に行ったときに公園でやっているのを見ました)
お客様のTさんは花架拳を初めて25年のベテランで
センターだそうです!
6人の内、Tさんを含めて5人が65歳! もうひと方は年上!!
「もう年だから・・」とか言っていられませんね!
花架拳は華やかですがとっても身体能力使うものです。
素晴らしい演武は日頃の練習のたまものですね!
Tさんはお孫さんと一緒に長拳も習ってらっしゃるそうです。
良いですね〜〜〜
カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |