チュー助ご挨拶

 19 Mar 2008 10:26:36 am

春らしくなったとは言え、まだまだTシャツには早いですが、
お陰さまで「チュー助の32式Tシャツ」好評です。

みなさん、「チュー太」とか「チュー公」とか好きに名前を付けて呼んで下さっているみたいです。
嬉しい事ですね

貧乏神さんの居座っている当社にとってはありがたい話です。

チュー助からお買い上げいただいた皆様にご挨拶申し上げます。

カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |

  白鳥

 18 Mar 2008 04:55:23 pm

我が家の近くに有る「たたら沼」は白鳥の飛来地です。
毎年数十羽の白鳥達が冬を越し、春が来るとともに北へ帰ってゆきます。

毎年、今頃になると朝方白鳥達の飛びながら鳴き交わす声が聞こえてきて
ああ、みんなで帰って行くんだなぁ・・と思うのですが
飛んでゆく姿は見たことがありませんでした。

所が今年、17日調度叔父の法事で出かけようと庭に出ていた所でした。
あの白鳥達の声が聞こえてきたので空を見上げると
十数羽の編隊が調度我が家の上を飛んで行く所でした。

なんだか感動でした。
白鳥って大きいですね。

白鳥達にすれば毎年の事、たまたま私が外に居て見ることが出来ただけなのですが。

昔、外で農作業などをしていた時代なら、鳥達のわたりも
「ああ、今年もそんな時期がきたんだね」と、
本当に生活の一部として感じていたんでしょうね。

人間ももっともっとたくさんの自然現象と一緒に生きていたんでしょうね。

カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |

  梅にうぐいす

 14 Mar 2008 04:36:04 pm

今朝は鶯の初鳴きで眼を覚ましました。
風流ですね
ただ単に「田舎」ってだけですが。
まだ鳴き方もへたくそなので若い鶯なんだと思います。

この頃、庭に樹木を植えているお宅も減ってきているので
鳥達も住宅難で大変なんだろうと思います。

さて、さわやかな鳴き声を聞いても気分は憂鬱です。
今年に入り3ヶ月の間に、会社、個人合わせて4台の車がだめになりました・・・。
まあ、みんな年季の入った古い車だし、仕方ないと言えば仕方ないのですが・・・。
なにもよりによって今年に入って立て続けに壊れてくれるとは・・・

貧乏神さん、早くどこかへ引っ越してくださいな・・・。

カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |

  やっと。・春

 07 Mar 2008 02:26:20 pm

ここ数日暖かい日が続き、やっと春が来たようです
何しろ眼も鼻もむずむずして仕方有りません
花粉症の季節です。

庭の梅の古木も満開となりました。

この大きく曲がった梅は私が生まれる前からあります。
「キャサリン台風」の時に風で曲がってしまったそうです。
私にとっては「おばあちゃん」みたいなもんですね

春になると、100歳の古木も10歳の若木もみな美しく花を咲かせます。
そして古い木になるほどそのたたずまいは美しいですね。
人間もそうありたいものです・・・。

と、思いつつも、同年代の友達と会うと、
「リフトアップ」だの「ダイエット」だのアンチエイジングについての
話題が花盛りです・・・・。



カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |

  スポレク滋賀

 05 Mar 2008 01:44:50 pm

2日に行われた「群馬県大会」でねんりんピックとともに、スポレク代表も選出されます。
今年は同じクラブのFさんが代表になりました。

Fさんはスポレク岩手の時も群馬県代表として岩手へ行き、
その時は私も一緒に盛岡へ行きました。
ものすごく立派な武道館でしたね!
岩手の皆さん、その節はお世話になりありがとうございました。
とっても楽しく思い出に残る岩手の旅でした。

さて、今回は滋賀県です。
10月18日〜20日に開催されます。
私も出来たらまた一緒に行きたいです。

本当はねんりんピック鹿児島も行きたいのですが
2週連続では・・・

スポレク滋賀、詳しくは下記HPご覧下さい。
http://www.pref.shiga.jp/edu/sporec/


カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |



ページ: Prev 1 2 3 ...343 344 350 351 352 Next
Mar 2025 4月 2025 May 2025
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
心技太拳のお店はこちらです
人気ブログランキング!

カテゴリー

リーセント

アーカイブ

ユーザーリスト

検索

組織化