館林と言えば・・・1

 17 Apr 2009 03:12:23 pm

私は住所は栃木県ですが
調度群馬との県境に住んでいるため、
生活の半分は群馬?と言った感じです。

高校が群馬県の館林だったし、
太極拳も群馬県の団体でやっています。
(たまたま最初に入ったクラブが群馬だったため)

さて、すぐ近く館林では、もうすぐつつじヶ丘公園で
つつじが見頃です。
数年前からこいのぼりも話題になっていますよね。

地元なのでめったに行きません(笑)
近くはうろうろしているのですが
シーズン中は混んで混んで・・・

関連のHPです。
http://www.utyututuji.jp/topic_tsutsuji/topic_tsutsuji.html#kaika
http://www.ne.jp/asahi/web/oki/hana/tate_siba.html

カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |

  草むしりー2

 16 Apr 2009 03:51:26 pm

こちらは、「花いかだ」と言う風流な名前です。

葉っぱの上にぽつんと乗っているのが”花”だそうです。

山野草で、知り合いから枝を貰って
挿し木をしました

新芽は炊きこみご飯、大きくなった葉は
天ぷらにすりと美味しいそうです。

でもまだ一度も食べた事がありません。
やっと今年大きくなりたくさん葉が出てきたので
天ぷらにありつけるかな??

カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |

  草むしりー1

 16 Apr 2009 03:44:44 pm

暑くて、雨が降り、あっという間に草が伸びます。

家は庭が広くて良いですが、
草むしりは、それはそれは大変です。
(ほとんど母がやっていますが・・)

先日もやったら花粉症が悪化してしまいました・・・。

庭の隅に咲く「いかり草」です。

カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |

  定額給付金

 16 Apr 2009 01:10:23 pm

我が家にもお知らせが来ました

お金が来るのはありがたいですが
手続きがめんどうです。

父曰く「これじゃあ、年寄りにはわからん・・」

はい。
特に家の母は目が悪く文章は読めません。

税金を少なくしてもらえば良いことなのに
なんでこんな面倒くさい事をして
仕事を増やしてくれるのか??

我が家にはコピー機が有るので
免許証や預金通帳のコピーは簡単ですが
他の人はどうしているんでしょうね?

カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |

  春の使者

 14 Apr 2009 05:12:28 pm

春になり、虫も蛙も出てくるとなれば
当然こいつも出てきます。

嫌いな方は今回飛ばしてくださいね

昨日庭で猫がじ〜〜っと何かを見ているなぁ・・
と思ったらこいつがいたのでした

1mはある大物です。
庭の真ん中にとぐろを巻いておりました。

大きくて猫も手が出せません。
始めほうきで追い飛ばそうと思ったのですが
 鎌首を持ち上げて動こうとしません。

多分、冬眠から目が覚めたばかりで
お腹もすいていたんでしょうね。

何度かほうきでたたき、やっと動き出したと思ったら
家の工場の床下にもぐろうとするので
尻尾をつかんでなんとか引きとめ、首根っこを
カナバサミで抑えて捕まえました。

誰が捕まえたかって?もちろん私です
(これぐらいの事が出来ないとターザンにはなれません
 写真が無いのが残念です。)

そのまま前の土手に放してきました。

でも蛇は金運を運んでくれると言います。
せっかく家の庭に来てくれたのに・・・
もしかしたらみすみす金運を逃してしまったのか?!
ビンボーが続くとそんな事まで考えてしまいますネ(笑)



こんな大きな青大将がいるだなんて、なんとなく嬉しいです。
(そんな事を思う人はほとんど居ないのでしょうが)
大きな蛇が居ると言う事はそれだけエサがある、
まだまだ自然が残っている、と言うことです。

昔は家の周りは雑木林に囲まれ、たくさんの動物達が居ました。
所が今は、すっかりきれいになってしまい、
大きな蛇がすめるような所は見当たりません。

確かに家の周りはスッキリしていた方が
ドロボウや不審者の防止にはとてもいいことです。

ガーデニングされた庭もとてもきれいです。
でもそれは人間の価値観の範囲でしか有りません。
鳥や虫や狸や狐がいったいどう思っているかは知る由も有りません。


青大将君にはこの先も元気で長生きしてもらいたいです・・・。
そして我が家に金運を運んできてください・・・。

カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |



ページ: Prev 1 2 3 ...313 314 352 353 354 Next
Jun 2025 7月 2025 Aug 2025
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
心技太拳のお店はこちらです
人気ブログランキング!

カテゴリー

リーセント

アーカイブ

ユーザーリスト

検索

組織化