皆既日食

 22 Jul 2009 06:53:25 pm

どうやら曇りだった所が
多かったようですね。

楽しみにしていた子供達(大人も)は
かわいそうでした。

小学生の頃、ガラス板にろうそくですすをつけて
見た記憶だあります。
今はそんなやり方は危険なのでしょうね

テレビを見ていて知ったのですが
日本で前回皆既日食が見られたのが
北海道で

1963年の7月21日・・
私の生まれた日です。

母が産院で苦労している時
日本は日食で盛り上がっていたんですね〜〜。

カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |

  暑中お見舞い申し上げます・・・

 21 Jul 2009 10:18:00 am

これからが夏本番なのですが
大会が終わると、なんだか夏も終わってしまった
ような感じです

気が抜けるとけがの元なので気をつけないといけませんね。

何はともあれ暑中お見舞いです。
なんとなく描きやすい方向を描いたら
逆になってしまいました・・・。

カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |

  全国大会ー6

 17 Jul 2009 11:20:25 am

毎年全国大会が終わると
専門学校時代からの友人からメールが入ります。
「山さん、(専門学校時代のニックネームです )
 燃え尽きて真っ白な灰になったかい?」(笑)

(はい、その年代ですネ

若い頃は、小さな交流会でもエネルギーを出しきって
緊張もしましたが思いっきりやっていたような気がします。

ところがやはり、年を重ねるごとに
なんとなく「燃え尽きない・・・」んですね・・・

今年の大会も「あれれ」と言う感じで終わってしまい
スッキリしません 。(自分の責任ですが)


順位や実力はどうあれ、競技の場で自分の持っている力を
100%出せたら・・いつも思います。
(多分みなさん、そう思っていると思います)

今年の女子陳式の優勝者は初出場の中国人の方でした。
すごい迫力でした。
「やっぱり競技選手はこうでなきゃな〜〜」
と思います。
中国人選手の演武は個性的で魅力が有ります

優勝する選手の条件・・・・。

★ 太極拳の正しい技術
★ 競技者としての表現力
★ この二つを競技の場で100%出し切る精神力

うわ〜文章にして改めて見ると一生かかっても無理だなぁ〜〜

まあ、「なるべく」って事で少しでも近づくようがんばりましょう

カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |

  全国大会ー5

 16 Jul 2009 11:10:18 am

今回は当社HPにもリンクしてある
「カイロプラティック整体院佐藤」の院長先生
佐藤選手のブログを紹介します。
(院長というと年寄りに聞こえますが若いです!

http://chiro-sato.cocolog-nifty.com/blog/

佐藤 克己選手は男子太極剣・刀の部で
昨年は惜しくも2位だったのですが
今年みごと優勝に返り咲きました。

何度も優勝を経験し、毎年首位争いにしのぎを削り
スポレクでも連覇を成し遂げている
優秀なアスリートです。

しかも若さや成績に甘んずることなく
常に謙虚に努力を怠りません。

これからも活躍を期待しま〜〜す!!!

う〜〜ん見習わないといけませんね〜・・・・

カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |

  全国大会ー4

 15 Jul 2009 10:31:43 am

今年の全国大会は2日間行っていた事もあり
たくさんの方とお話しする機会に恵まれました。

お電話でしか知らないのに声をかけてくださったDさん。

毎年ビデオを撮って送って下さるTさん。

あの人数の中から、良く私を見つけてくれるなぁ・・
感心してしまいます。
本当にありがとうございます


毎年お会いしているのですが
なかなか話す機会が無くて今年やっと
名刺交換した陳式のおなじみのiさん、
お話できて良かったです。

「またがんばって来年お会いしましょう 」と
みなさんと挨拶して分かれました。

カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |



ページ: Prev 1 2 3 ...304 305 352 353 354 Next
Jun 2025 7月 2025 Aug 2025
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
心技太拳のお店はこちらです
人気ブログランキング!

カテゴリー

リーセント

アーカイブ

ユーザーリスト

検索

組織化