2012全国大会

 18 Jun 2012 11:01:10 am

今年も夏の大会(15,16,17日)に行ってきました

会場で声をかけていただいたみなさん
初めて会えたお客様
がんばってね〜〜と応援してくれたみなさん
ありがとうございます

今年もお蔭様で無事競技を終えることができました。

打点も成績も相変わらずあまり代わり映えしませんが・・・
8,71で12位でした。
8,8くらい出したいな〜〜 と言いつつ早何年??

なかなか手が届きません。

自分の欠点は分かっているのですが、簡単には直せないですよね。

「来年も全国大会で会いましょう!」と皆さんと約束して岐路に着きました。

カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |

  もうすぐ大会・・・・

 12 Jun 2012 07:18:20 pm

もうすぐ全国大会です ・・・
今年は1ヶ月早まって6月 15・16・17日に開催されます。

私は最終日17日(日)の出場ですが、なんだかまだ気分がのりません・・
こんな事でどうするんでしょうね・・・。

ブログもこの所あまり更新していません、
山形から帰ってなんとなく気が抜けてしまい、そのままずるずる・・って感じです。

少し気合を入れなければ!と思うのですが・・・。

カンフー・キャット君たち、気合を入れておくれ〜〜

5月の始め、「端午の節句」に写真を寄せていただきました。
飛虎君と新入りの青竜君です!

おおっ!「りりしい!」飛虎君!



この写真はかわいいですが、かなりの「大物」になりそうな青竜君!

カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |

  改修工事

 04 Jun 2012 03:06:22 pm

6月から工場の外壁の改修工事を始めました。

何しろ、築40年の工場、軒下がぼろぼろであちこち穴が開いています。

さすがに素人には直せないので
前回トタンの張替えをやっていただいた大工さんに頼んでの改修工事です。

軒下に開いた穴かた鳥が入り込み
屋根裏に山ほど鳥の巣が有ったそうです・・・

大工さん曰く「鳥から家賃もらったほうが良いですよ〜〜」と・・・

本当に貰いたいくらいです・・・

カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |

  音羽子をめぐる旅ー10

 18 May 2012 08:24:18 am

行ってまいりました。
山形県 上山市

途中、昨年行った七ヶ宿を通りました。
七根ヶ宿町にある「滑津大滝」見ごたえのある大滝です。
写真だと迫力が出ないのが残念。



有名な「山寺」にも行きました。
山寺(立石寺)は2度目ですが、何度行っても良い所です。
芭蕉が「閑けさや岩にしみ入る蝉の声」と詠んだ句が有名な所です。

休日だと人が多くて、ちっとも静かではないのですが
今回、行ったのが金曜日でしたので、人も少なく、山奥の静けさを味わうことが出来ました。


昔は修行僧達の厳しい修行の場だったのでしょうが、
今は衛星放送のアンテナも有るし、ポストも有ります。
前回行ったときは「ヤクルトレディー」がヤクルトを届にきていました。
週に何回配達するんでしょう?恐るべし「ヤクルトレディー」!



山の上からの眺めです。
お天気にも恵まれ、良かったです

さて、上山城です。
この中で展示していただきました。
上山城スタッフの皆さん、ありがとうございました。
また、大変お疲れ様でした。

カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |

  音羽子をめぐる旅ー9

 30 Apr 2012 12:37:35 pm

28日より上山城特別展示室でも展示が始まりました
学芸員のOさんが、写真を送ってくださいました。



すごい広い展示室ですね!
たくさんの方に身に来ていただけると嬉しいです



上山市では、調度GWにあわせたように桜が満開だそうです!
上山城の上からの景色でしょうか?
絶景ですね〜〜〜!!

お近くにお住まいの方、またお近くまでお出かけの方、
ぜひぜひお立ち寄りくださいね!

カテゴリー: General | Posted By : tai-chi |



ページ: Prev 1 2 3 ...232 233 352 353 354 Next
Jun 2025 7月 2025 Aug 2025
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
心技太拳のお店はこちらです
人気ブログランキング!

カテゴリー

リーセント

アーカイブ

ユーザーリスト

検索

組織化